タグ:#販売

青森県津軽産りんご
9c6c2394dfb17c95f0dd2e90f3f77879 

産直市場のりんごは業務用の卸しも行なっています!

より多くの人に安心して食べられるものを提供したい。そのためにさまざまのチャンネルで産直市場のりんごをご紹介するため、 飲食店、旅館、宿泊施設、ホテル、専門店、スーパー、青果店、専門店等などへの卸しを行なっています。消費者と生産者が一体となり、りんごを通した関係を「産直市場」は、伝えて行きます。
9e426d59a848451c252d
◉日本の果樹生産農家さんでは、まだ取得しているところが数少ない、世界基準のグローバルギャップをいち早く取得し、衛生面、残留農薬、選果場、管理運営等に関わる200項目以上の厳しい検査基準をクリアし、認定合格しました。そこから創り上げた、安心・安全・美味しいりんごの数々を、皆様にお届けしたいと切に願っております。 
【GLOBAL G.A.P認証番号:00060-CLXCF-0002】 
4c5646a4c1dedcb7d79db66d16528c0b

【特徴】
りんご本来の姿がここにあります!『シャキッと皮ごと丸かじり』これを実現するため、日々技術研究を怠ることなく、お客様の立場に立ったモノづくりを追及しております。
また、栽培技術を屈指して”食の安心”、”安全”を第一に考えたりんご栽培に取り組んでおり、ご贈答・ご家庭にも最適です!
もぎたて新鮮青森津軽産りんご!一度食べたら忘れない本場の味をつがる平野から産直でお届けいたします♪♪~
f7cbaf1611a5e49554af46a5d8430593

■当契約農園で栽培したりんごの特徴
・よっちゃんりんごのりんごは全て減農薬で、より安全にお客様に食べていただけるように日々栽培手法を改良しています。
・よっちゃんりんごの特徴は山の中で栽培しているために厳しい寒暖差により糖度が増し、味が濃厚なのが特徴です。
一度食べたら癖になる「よっちゃんりんご」、まずは一度味わっていただければご納得いただけると思います。
7265392f2deca53261d18efefd028ab5

☆☆この時期に!食べ比べをしてみてはいかがでしょうか♪ 

 ■卸・大口注文承ります!

“もぎたて新鮮青森相馬産りんご”

安心・安全・美味しい青森県産のりんごをみなさまへお届けします! 

FAX送信先 022-399-9580
E-mail :world-23@soleil.ocn.ne.jp

インターネットからは⇒ https://world015.stores.jp  

Japan Agri Warehouse「契約栽培システム」
 生産者募集-1


農産物販路開拓にお悩みの生産者の方へ! 

㈱ジャパンウェアアグリハウスでは、長年築き上げた販売ルートを活用して、あなたの商品を販売しませんか?
生産者直の食材をより多くの人に安心して食べて頂けるよう、全国各地域のスーパー・飲食店・旅館・宿泊施設・ホテル・専門店への卸販売を承っております。

生産者募集-2

また、お客様の食の安全性に対する意識が強まる昨今、いつ・どこで・だれが・なにを・どのように…など栽培経歴のトレーサビリティ(流通履歴)の公開が求められています。

当社では、現在、提携生産者で栽培した全ての農産物に対して、生産地・生産日などの公開はもちろん、提携先の圃場や作付け状況・収穫状況をご覧になりたい方を圃場へご案内しており、責任をもって安心・安全なおいしい農産物をお届けしています。


植付け
・収穫出荷量等については、ご相談させて頂きます。

◉お問合せ先
株式会社 Japan Agri Warehouse仙台支社

984-0065

仙台市若林区土樋236番地

担当:田澤

☎️:070-2029-8952

FAX:022-399-9580

URL:http://japan-aw.com

E-mail:world-23-soleil.ocn.ne.j

◉育てる農家の努力を実らせたい
私たちは、農作物育成のために大変な努力をしている農家の方を知っています。そんな努力が多くの実りにつながるように、ものづくりをする人が正当な評価をされる農業にしたいと考えています。
従来の農業では、生産物は共同出荷され、何段階もの流通過程を経て消費者に届けられるため、自分のつくったものが最終的にどこでどのように使われているのかが全く見えなくなっています。

しかも流通サイドの都合で、同じ大きさの野菜を工業製品のように大量につくらなければならず、利幅も薄く、豊作になりすぎれば市場価格が崩れ、せっかく作ったものを大量に廃棄してしまうような構造になっています。私たちは日本の農業が発展しない原因は「良いものづくりをしている人が、良い生活ができない仕組み」にあると考え、生産者と消費者の顔が見える関係によって、価値のあるものが正しく評価され、正しく取り引きされる農業を全国各地へと計画実施しています。
 

販路開拓への挑戦 農業関連構築提案 

 ichiba_02-07[1]

ichiba_02-08[1]

ichiba_02-09[1]

ichiba_02-10[1]



↑このページのトップヘ