2019年04月

農業関連構築提案
1-10

私たちの目指すものは、「起業家精神」です。若い方の感性と発想に基づいたこれからの会社経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した「学び舎」経営者を育て上げることと共に、統一した自然微生物農法を取入れ、差別化された近代農業の早期確立を図り、安心・安全はもちろん、美味しさとこだわり商品への挑戦を極的に重視して参ります。また、全国的に初めての強化組織網を取入れた体制の仕組みを図ります。 

今の生活に悶々としている方、挑戦意欲はあるけれど発揮する現場に恵まれない方へ、8項目の基本柱から成り立った経営戦略と2分類の基礎事業内容の戦術展開に挑戦する現場を提供します!

school_02-02[1]

■ 8項目の基本事業の起業家構築

1.直売所の代理店化事業推進プロジェクト⇒全国に展開実施計画・立案・企画(別紙資料参照)

2.農家のレストランFC化事業推進プロジェクト⇒全国に展開実施計画・立案・企画(別紙資料参照)

3.IT活用事業推進プロジェクト(ショッピングモール・レシピ等)⇒インターネット・チラシ・HP・の充実

  ・農業界の課題解決を大学生と共に行う「連携プロジェクト」企画&運営 ・農業フリーペーパー制作&発行 
  ・農業実施研修先の紹介 ・農業イベント企画&運営 ・その他、農業・農業経営に関わる事業支援全般
    (プランニング等)

4.外商:小売・卸販売事業推進プロジェクト⇒特化した業種への販売ルート開拓・農業に対するイベント等の推進

5.宅配サービス事業推進プロジェクト⇒顧客ユーザー確立

6.商品開発(ブランド化)事業推進プロジェクト⇒特化した地域のブランド化推進

7.障害者・貧困者事業推進プロジェクト⇒民間企業・一般社団法人・NPO等の設立(農業に対する環境整備)

8.農業生産法人事業推進プロジェクト⇒専業農業育成(農業生産法人100軒育成計画:契約栽培の対応)

school_02-01[1]

■ 2分類の基礎事業の起業家構築

1.有機生産者・商品配送センター事業推進プロジェクト⇒生産者の確保・有機栽培品の多種多様・出荷場・配送センターの充実

2.加工場事業推進プロジェクト⇒加工品の充実と商品開発を補うノウハウを取得する
  組織体制を充実

8b90e9f83b25d058d252929133fd4ec2

■ 事業構築化に対する体制強化提案

1.起業家育成に対する取組(起業家発掘)⇒起業育成アカデミーの確立
  (教育・研修・指導の場)

2.農業アカデミーの確立⇒農業に意欲ある若世代の教育・研修・指導等の強化

3.日本におけるグローバルGAPGLOBALG.A.P.)は新しい時代へ!

農のある暮らし-2

■ 自然環境型農業を創って行きたいと思い、生き残る「共同体」を目指しております!

1.活動実績:「1次産業化から6次産業化へのシフト体制」を目的とした、農業生産者個人を組織化、
  NPOをグループ化してきました。

  また、農業起業家への挑戦として、起業家構築提案を実施、農産物販売システムを兼ねたアグリビジネスを
  取り入れた事業に
興味を持って頂ける若い世代の方に話を持って行き、多くの方に賛同いただける
  「生産・流通・販売」を一貫構築した
ビジネスモデルを築きあげてきました。

2.今後の展開:「農のある暮らし」をキーワードに、共生・コモンズをテーマーとして地域共同体、自然環境を
  取り入れた、若い世代の
方たちのアグリライフにより満足頂けるよう、行政・地域団体と共に介護予防の為に
  「農業」を、しかも環境に配慮した有機
・減農薬栽培をメインとした、地産地消の商品づくりまで行っていく
  予定でおります。医・食・住を各々の希望にあった形で提供する企画・立案で
より満足して頂ける地域の
  町づくりを確信しています。

3.組織の概要:地域と共に!≪食糧と環境の保全≫にアグリビジネスとしての農業生産法人&農事組合法人の組織化
  を「モデル
事業」として確立実施、全国に広げて行く体制を創っていきます。また、自然環境型農業を取入れた
  「リサイクルセンター」にも力を
入れた、総合的農業へと展望して行く仕組みづくりの展開を図って行きます。
  事業展開構想では、「農業・介護・人材活用・土地活用
コンサルティング」「ハイレベルなIT技術」が可能な
  者をスタッフに構え、どんな局所でも対応の可能な高いサポートを提供します。

4.今後の要望:「生産・流通・販売を一貫構築」を通して、「農のある暮らし」を「礎」とし、これから都市圏に
  向けプロモーション活動と
地域にある自然環境を取り入れた「自然環境型農業」をデザインして行きます。

5.今後の課題:地方全体として過疎化が進み高齢化している地域が多く、しかし今後は世間でも放映されている
  ように若い世代が
田舎に移住・定住できる環境を創り描いた町づくりとして行かなくてはなりません。地域で
  の活動としては、行政とのタイアップ
しながら、青少年育成の為のイベントなどの実施・週末田舎暮らしにも
  対応した農家の意識向上の為のセミナーなど、まず地域が
一つになる事を進めて行きたいと思っております。 

【平成30年7月西日本豪雨】災害支援プロジェクト【おまかせ便利食材セット】 1口支援制度

 
「平成30年7月西日本豪雨災害支援 「おまかせ便利食材セット」 1口支援制度」とは?
db1c690aef8b2f94ec1ce0b19092595e


2018年7月6日より記録的な大雨「平成30年7月豪雨」が西日本を中心に甚大な被害が出しました。

私たちは風化することができない、2018年7月6日より記録的な大雨「平成30年7月豪雨」に於いて、全国各地域の方々と共に、心を一つになり、全国民が一丸となった多大なるご支援とご協力を積み重ねて、復旧・復興への道しるべを作って参りました。時が過ぎし風化していく被災地の姿に心苦しくなってまいります。平成最悪の西日本豪雨による甚大な災害が発生し、多くの方が被災されました。被災地では、今なお豪雨の影響で生活の基盤で苦しんでおられます。

このような時に、「いてもいられなく、他人ごとではない気がしてなりません」今、すぐにも駆けつけて、支援のお手伝いをしたいと考えておりますが、現地の混乱がひどく、中々行くことが出来ません。私たちに何ができるのか?日々、苦悩との戦いをしており、胸がはちきれそうです!このような状況から、行政だけに頼るのではなく、いち早く民間で出来ることから始めたいと考えました。

また、過去の災害の教訓を生かして、被災された方々に直接、スピーディに義援金として支援できる体制を構築したいと思っております。

支援物質等に関しては、必要とされないことが多く、現地に於いては保管場所等に疑問を投げかけており、弊社は過去の災害からの教訓等を有効に生かし、義援金と言う形で被災された方々に直接渡したいと思っております。

支援したいと願っている九州地方の農業生産者と共同で取組み、全国で支援したいと願っているみなさまと一緒になって「共栄・共生」の仕組みを作り上げて行きたいと思っており、新しい支援活動への架け橋になればと考えております。災害時の経験と体験を通して、今回は、迅速にご協力したいと切に願っており、皆さものご協力とご支援を被災されました西日本地域に届けたいと思っております。

是非、ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
45b3f184

お支払方法
おまかせ便利食材セット送付について
●お支払いは
①銀行振込または②代引き送付でお願い致します。
一口3,980円(税込・送料込)
※お一人様、何口でもお申込頂けます。
・代引き手数料325円はご負担ください。
【沖縄・北海道・離島については、別途送料が掛かりますので、当局から、ご連絡致します。
・振込手数料は、お客様負担となります。

「おまかせ便利食材セット」⇒季節に応じた乾燥野菜を中心に約10種類梱包した便利食材セットです。(緊急時、非常食用として保存にも最適です。)
938c7c517b9fb04c51eb2c1e12829ba9

・発送は、ご入金ご確認後5日以内 
・お買上げ時、商品に関しては指定できません。
※便利食材の収穫状況等諸事情に於いて発送遅延などお買上げお客様にご迷惑をおかけすることが生じる場合がありますが、発送の商品にてご調整させていただきますことを予めご了承ください。 

●お一人様、何口でもお申込みできます!
・被災地支援につき、お買上げ回数は何回でも可能です。
・お申込者と異なる送付先など、特記事項があれば、申込
 時ご連絡をお願い致します。

実践型農業学校の設立
school_01-01[1]

各地方に顕在する空き家、廃校を活用した「農への取組」の一端として、地方に学び舎農学校を設立し、農業に興味のある方に地方に来て頂き、実践農業学校に関心を持って頂く政策を実施して行きます。

各地方でなければ出来ない環境と歴史・伝統文化の融合性を生み出して、農業に興味を持って頂けるシニア世代、若者等が“農”を通じて様々なカリキュラムを学ぶ場を提供して行きます。

産学公民連携による体制を整い得て、強力なバックアップと共に、各地方に顕在する農への匠の技と栽培技術・経験者を教師に招き、指導体制を整備していきます。


農業への危機今、農業は危機であるがゆえに注目されています。
耕作放棄地、後継者問題が全国の農業生産者に広がっていく一方で、農業に関心を持った他業界の若い世代がスキルを習得する機会は限られています。
情熱のある農業者農業以外の知見を併せ持った社会人に広く、自由に農業を学べる機会を提供することで「情熱のある農業者」を育成していくことできます。

閉鎖された農業界に新たな風を起こし、持続可能な価値を創造し、イノベーションを引き起こしたいと考えております。

環境・風土・土に触れ、有機農業の栽培技術と農学の原理原則を学び、農学の基礎を土台として築き上げ、それを活かし「業」にするための「考える力」を学ぶことができる環 境を整えてあげたなら人財は育ちます。
豊富なカリキュラム幅広く、豊かなカリキュラムで、経験がゼロであっても仲間と共に学び、次世代のハイブリッドな人材へと成長できる学び舎農学校となって行きます。

農業に夢を抱いた人たちが 広く、自由に農業を学ぶ場として「学び舎農学校」を提案していきます。
アグリビジネス若い世代の農に対する人財育成が急務となっており、アグリビジネスとして産業化に向けた取組の体制が必要とされてきます。
将来的な展望将来的な展望を考えて、学び舎農学校の設立が必要にとされてきます。地域に密着した新しい取り組みが今後、地方創生のカギとなってくるのではないでしょうか。

卒業生たちは、新規就農や起業を興し、地域に移住、定住が定着する仕組みづくりを提案できます。

また、仕事を続けながら就農準備を行うなど、それぞれの農業の道を模索していくお手伝いが出来るものと確信しております。

school_02-06[1]

1.滞在型市民農園

・ 四季折々の農園生活体験月に3日以上滞在。

2.豊かな田舎体験

・休日や休暇など利用して農山村で自然・文化にふれ、人との交流

3.定住田舎暮らし

・里山の豊かさを実感しゆとりとやすらぎのある生活

4.市民農園

・自分の手で育てたいけど、場所がないという方

5.オーナー制度

・農産物がどんなふうにできるか見てみたい、育ててみたい 

6.2地域居住生活型

・気の向くまま、足の向くまま人間の尊厳を守って農のある暮らし

school_02-04[1]


田舎暮らしをしてみたい

①有機・無農薬栽培を実践できる人。

②地域の在り方及び地域市民との積極的に交流ができる人。

③田舎暮らしを本気で考えている人。

④農業を本気で実践できる人。

⑤月間2泊以上、又は4日以上通園ができる人 

 P1040552

デザイナーを大募集‼︎
あなたの創造的な考えを取り入れた地域にこそ、地域活性化に繋げていけます!
s-farmhouse0155
◉募集要項
■仕事内容 
デザイナー(デザインの力で地域おこしを進める会社です)
私たちは「地域復興」を目的とした、農業生産者個人を組織化、NPOをグループ化してきました。沖縄から北海道までターゲットとしては、過疎化が進み高齢化している地域が多く、しかし今後は世間でも放映されているように若い世代が田舎に移住・定住できる環境を創り描いた町づくりとしてきました。地域での活動としては、行政とのタイアップ(コンサルティング契約)・青少年育成の為のイベントなどの実施・週末田舎暮らしにも対応した農家の意識向上の為のセミナーなど、まず地域が一つになる事を進めてきました。他にも、インターネットによる、直販・農地オーナー・シニアの世代へのイベントも行ってきました。
記事1
■応募資格
■チラシ・POP・ポスター・商品パッケージデザイン等(経験業界、経験年数は不問です)全国各地の生産者から受け取った内容を元に、サイトを飾る店舗ページデザインやバナーを制作していきます。また、ロゴやカタログ、ポスター、チラシ等の紙媒体の誌面デザインもお任せしていきます。
~以下のような方、歓迎です~ 
・ショップモールに興味がある方 
・趣味でHPを作ったことがある方 
・HTMLやCSS、ゲームやアプリ作成などWeb制作に携わったことがある方 
・動画制作を行なったことがある方 
・Webデザイナー経験があり、もっとデザインに集中したい方 
・企画・立案・商品開発等に興味のある方

雇用形態
・正社員登録有り
※試用期間有り(会社規定)

⁂勤務地・交通
◉本社勤務の方:本社/鹿児島県鹿屋市下高隅町5454-11
株式会社ジャパンアグリウェアハウス(英文:Japan Agri Warehouse Inc.)
人事担当者:岡本 TEL:0994-45-5689(代)
E -Mail:info@japan-aw.com
※お問合せ等に関しては、メールにて対応いたします。
※転勤はありません。UIターンをお考えの方、歓迎します。
※マイカー通勤OKです。
index_00
◉地域勤務の方
※要相談 自宅勤務契約可(全国各地域のお住いの方)
◉随時募集中!
※経験者優遇
※固定給+成果報酬 売上に対する完全歩合給制
※月に3回電話会議有り(自宅に居ながら対応)
※業務委託(チラシ・カタログ・本社業務等)(自宅に居ながら対応)
※地域勤務
keikaku2_hyousi-3

◉本社勤務の方
・勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※残業は月20時間もありません。 
⁂給与
◉会社規定➕歩合給(売上スライド制)
※ご経験や能力などを考慮の上で決定いたします。
※上記給与には住宅手当(5万円)、みなし残業手当(20時間分/2万2282円)が含まれます。みなし分の残業時間を超えた際は別途支給いたします。(本社勤務適用)
年収例
・250万円/24歳(1年目)
・420万円/37歳(1年目)

休日休暇
◎年間休日120日!
■完全週休2日制(土、日)
■祝日
■年末年始休暇(5日)
■夏季休暇(5日)
■設立記念日

福利厚生・待遇
■給与改定(年1回/4月)
■交通費支給(月1万5000円まで)
■各種社会保険完備
■出張手当
■UIターン支援制度 
■オフィス内禁煙分煙
■マイカー通勤OK
■私服勤務OK
img04
⁂一緒に働く仲間について  
私たちの目指すものは、「起業家精神」です。若い方の感性と発想に基づいたこれからの会社経営を社会還元と地域社会に貢献出来る企業を目指した「学び舎」経営者を育て上げることと共に、統一した自然微生物農法を取入れ、差別化された近代農業の早期確立を図り、安心・安全はもちろん、美味しさとこだわり商品への挑戦を積極的に重視して参ります。また、全国的に初めての強化組織網を取入れた体制の仕組みを図ります。

今の生活に悶々としている方、挑戦意欲はあるけれど発揮する現場に恵まれない方へ、8項目の基本柱から成り立った経営戦略と2分類の基礎事業内容の戦術展開に挑戦する現場を提供します!
banner[1]

◉農のある暮らし「農業事業構想」&「学び舎」の取組
◎プロジェクト概要
自由な発想を持っていてチャレンジ精神も旺盛な都会の若者と、 地域で様々なことにチャレンジしている農・水業者が、お互いにアイディアを出し合い、 未来の農・水業を語れる場所や仕組みを作るプロジェクトです。
あなたの地域からからの地域活性化に資する起業と雇用を創造することを目的とした支援事業です。アグリ起業促進には、雇用・就業の回復・活性化が絶対条件です。地方の産業と雇用を再生するためには、何よりもまず農林漁業の活性化を果たし、昔の考え方に立ち戻るだけでなく、農林水産業の6次化による高付加価値化を目指すことが重要であると考えました。 

↑このページのトップヘ